日ごとに春めいて、暖かい日が増えてきましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
本日は、ただいま当館で開催中の企画展「こぎん刺しー受け継がれる技と心ー」のショップ販売のご案内です!
当館入口から見て左側から順番にご紹介します!

【三つ豆】
◆摘果染糸、コースター、額キット、文集等
りんごの摘果染糸で作られたコースターやヘアゴムの淡い色合いがとっても可愛らしいです!
こぎん教室で制作された「grayish winter」、「こぎんの森」の存在感にも目を惹かれます。

【しまや】
◆こぎん糸、布、針、キット、教本等
こぎん刺し小物のキットや、カットされた布、こぎん糸、こぎん針が一通りそろっております。こぎん刺しを始める方にピッタリです!初心者の方は本も一緒にどうぞ。

【弘前こぎん研究所】
◆ポーチ、巾着、手付、しおり、ストラップ等
小さいものはキーホルダーから、大きいものは巾着、更に五月人形まで様々な商品が揃っております!来館の記念におひとついかがでしょうか?

【佐藤陽子こぎん展示館】
◆オリジナルこぎん糸、糸玉
「佐藤陽子こぎん展示館オリジナルこぎん糸」がズラーっとカラフルに並んでおります!どの色も素敵で、どれを選ぶか迷ってしまいますね…
少し太めの糸なので、ふっくらとした模様が出来上がります!

【ゆめみるこぎん館】
◆古作こぎんポストカード、書籍
「古作こぎん刺し収集家・石田昭子のゆめみるこぎん」は、こぎん刺しの原点である古作こぎん刺し着物について、そして収集されていた石田さんについて詳しく語られています。
古作こぎんの模様が切り抜かれたポストカードも素敵です!

【津軽書房】
◆「そらとぶこぎん」第3号~第7号
「そらとぶこぎん」ではこぎん刺しにまつわるお話が特集されています。こぎん刺しについて、様々な観点からフォーカスした内容でこぎん刺しの知識がより一層深まります。
試し読みできますので、ぜひご一読ください!

【A.select】
◆小物、バッグ、アクセサリー等
他のショップとはまた異なるきらめきがあり、現代の装飾品になってキラキラ輝くこぎん刺しに思わず感嘆の息が漏れてしまいます。
こちらの商品はガラスケースから取り出せますので、ご希望の方は受付までお声がけください。
素敵なショップ、素敵な商品たちが勢揃いです!
ここでは紹介されていない商品もたくさんありますので、ぜひご自分の目でお確かめください!
ショップのみご利用のお客様は入館料無料となっておりますので、受付にお声がけください。
こちらのショップは企画展開催中の期間限定となっております。
企画展「こぎん刺しー受け継がれる技と心ー」
開催期間:4月26日(金)~6月16日(日)
開館時間:9:00〜17:00
(開催期間中休館日なし)
入館料:一般310円
高校生・大学生160円
中学生以下・70歳以上無料
(常設展と展望台もご見学いただけます)
お問い合わせ📞:017-763ー5519
企画展関連イベントも開催いたしますので、過去の投稿も要チェック!
電話予約受け付けております😊
皆様のご来館お待ちしております!