企画展「津軽こぎん刺しの世界-間山淑子作品展-」開催!

令和7年度企画展「津軽こぎん刺しの世界-間山淑子作品展-」開催中です!

 

開催期間:令和7年4月25日(金)~6月22日(日)
開館時間:9:00~17:00(期間中休館日なし)
入館料:一般310円
高校生・大学生160円
中学生以下・70歳以上無料
(常設展と展望台もご見学いただけます)

 

お問い合わせ📞:017-763ー5519

 

 

こぎん刺し講師、間山淑子氏の作品(タペストリー、衝立、バック等)を約100点展示いたします。間山氏は、古作こぎん刺し着物の伝統技術と基礎模様を継承した作品や、現代の色彩豊かな布と糸を用いて現代アートとして発展させた作品を多数制作し、国内外で高く評価。その作品は「青森県民手帳」の津軽こぎん刺しの表紙デザインとして広く親しまれています。古作こぎん刺し着物(青森県指定有形民俗文化財「青森の刺しこ着」)の展示とともに、現代こぎん刺しの技術と文化の継承・発展を、是非この機会にご覧ください。
資料:間山淑子氏所蔵、青森市教育委員会所蔵

 

 

~企画展関連イベント~
◆ワークショップ「こぎん刺しのテーブルセンター」【要申込、先着順】
日時:令和7年5月25日(日)10:00~12:00
講師:間山淑子氏・山本ふみ子氏・三浦映美子氏
内容:こぎん刺しでテーブルセンターを作ります。お好きな色の糸を選べます。持ち物不要。
料金:1,500円(材料・針・図案込み)
定員:12名(※一度でもこぎん刺しの経験のある方を対象としたワークショップです。)
申込受付開始:4月25日金9:00~(電話017-763-5519)、定員になり次第締切。

 

◆ギャラリートーク「津軽こぎん刺し-現代アートとして-」【要申込、先着順】
日時:令和7年6月15日(火)10:00~11:30
講師:間山淑子氏
内容:間山氏と共に展示をめぐり、作品の見どころや制作活動についてお聞きします。
定員:約15名
申込受付開始:4月25日金9:00~(電話017-763-5519)、定員になり次第締切。

 

皆様のご来館お待ちしております😊

 

 

 

 

ワークショップで津軽塗の研ぎ出し体験をしました!

本日、当館でただいま開催中の企画展「うるし-生活道具を彩る技と美-」の関連イベントである、
ワークショップ「津軽塗のお箸・スプーンづくり」で津軽塗の研ぎ出し体験を行いました

講師はいとう漆工房さんをお招きしました。

 

参加されたの中には、スプーンをたくさん研ぎ出しされている方もいらっしゃいました😲すごいですね!

本日研ぎ出しされたお箸やスプーンはツヤ出しで仕上げをした後にご自宅に郵送されます。完成品の到着をお待ちください。

本日はワークショップにご参加いただきありがとうございました!

 

 

企画展「うるし-生活道具を彩る技と美-」
開催期間:12月20日(金)~3月16日(日)
開館時間:9:00〜17:00
※休館日 12月29日~1月3日

入館料:一般310円
高校生・大学生160円
中学生以下・70歳以上無料
(常設展と展望台もご見学いただけます)

お問い合わせ📞:017-763ー5519

 

皆様のご来館心よりお待ちしております😊

令和6年度企画展「うるし-生活道具を彩る技と美-」開催中!

企画展「うるし-生活道具を彩る技と美-」開催中です!
企画展示室は、入口から見て左手すぐの部屋(看板あり)と、右手奥の着物の世界の部屋になります。
まほろば歴史館ならではの、津軽の伝統工芸品である「津軽こぎん刺し」と「津軽塗」のコラボをお楽しみください😊

 

そして、ミュージアムショップには、ワークショップ講師の「いとう漆工房」さんの素敵な塗り物たちがズラリッ


伝統的な赤や黒の津軽塗のほかにも、りんご柄や水玉柄もあります!
定番のお箸からタンブラー、帯留めなど!ぜひ自分のお気に入りを見つけてください🙌

 

開催期間:12月20日(金)~3月16日(日)
開館時間:9:00〜17:00
※休館日 12月29日~1月3日

 

入館料:一般310円
高校生・大学生160円
中学生以下・70歳以上無料
(常設展と展望台もご見学いただけます)

 

お問い合わせ📞:017-763ー5519

 

◆ワークショップ「津軽塗のお箸・スプーンづくり」◆

※定員になりましたので予約受付は終了しました。

 

講師:いとう漆工房
日時:1月26日(日)
時間:10:00~12:00
(各自、完成次第終了)

※上記時間内であれば何点でも制作可能です。制作目安時間を参考にご自由にお選びください。
※体験後は職人が艶付け作業を行い、約1か月でご自宅へお送りします。
※持ち物不要。

 

【料金】

お箸 ¥2,500(約60分) ※送料込

スプーン(小)¥1,500(約15分)
スプーン(大)¥1,700(約15分)
※送料込
※当日サイズと色を選択。

 

皆様のご来館心よりお待ちしております!

 

「第6回あおもりこども民俗フェス!」無事終了しました!

先日あおもり北のまほろば歴史館で開催いたしました「第6回あおもりこども民俗フェス!」は盛況に終わりました!👏

 

午前中は急な大雨で大変だったことと思いますが、午後は雨も上がり、無事にイベントを終えることが出来ました。

出店者の方々を始め、青森大学の三味線部の皆様、石川義純会の皆様には大変お世話になりました。とても素晴らしい演奏と踊りでした!

 

皆様、ご来館ありがとうございました!

 

あおもりこども民俗フェス!は来年度も開催予定です!

あおもりこども民俗フェス!2024開催告知!

🌟お知らせ🌟

 

今年もこの季節がやってまいりました!「あおもりこども民俗フェス!」の開催告知です!

 

 

開催日時:10月19日(土)
時間:9:00~16:00
入場料:無料
🅿駐車場有り、駐車料金無料

 

このイベントは、市内各地で守り伝えられてきた郷土の生活文化を身近に感じ、民俗文化への興味・関心や郷土愛を育むことを目的としたイベントです。

 

当日は、青森の伝統文化を楽しめる制作体験コーナーやオリジナルグッズのショップ、飲食コーナーもございます。
当館職員による「なつかしの縁日コーナー」として、駄菓子屋さんもあります。

常設のなぞなぞクイズラリーもこの日のためにリニューアルいたしました!無料で参加可能&参加者全員に記念品をプレゼント!ぜひチャレンジしてみてください😉

 

 

また、常設展示室内古民家スペースで、発表・体験会が行われます!

 

①「青森大学三味線部 あおしゃみ」
・13:00~13:20 津軽三味線披露
・13:20~13:50 体験(参加無料、当日受付)

 

 

②「石川義純会」
・14:00~14:20 津軽手踊り披露
・14:30~15:15 体験(参加無料、何歳からでもお気軽にどうぞ)
※手踊り体験は予約も受け付けております(先着5名)
TEL:017-763-5519(10/18まで)

 

 

③「DAMAPARK」
・けん玉先生パフォーマンス
・教室:貸出有り    無料
・絵付け体験:限定50個 ¥1,000
・検定:        ¥100
・各種けん玉販売

※すべて随時開催

 

 

当日のご来館心よりお待ちしております!