みなとまち・あおもり誕生400年記念 企画展「あおもりの海運-絵葉書と写真パネル展-」開催中です!
開催期間:令和7年7月23日(水)~10月5日(日)
開館時間:9:00~17:00(期間中休館日なし)
入館料:一般310円
高校生・大学生160円
中学生以下・70歳以上無料
(常設展と展望台もご見学いただけます)
お問い合わせ📞:017-763ー5519
令和7(2025)年は「青森開港400年」、令和8(2026)年は「青森まちづくり400年」を迎えます。当館では「みなとまち・あおもり誕生400年」を記念し、絵葉書と写真パネルの解説によるあおもりの海運を紹介展示します。
◆特別展示「裂織-北前船が運んだ布文化-」同時開催予定
裂織(さきおり)は、経(たて)糸に麻、木綿などの糸を用い、緯(よこ)糸に裂いた古手の木綿を織り込んだ織物です。江戸時代に北前船で運ばれた古手の木綿を再生する技術として広がりました。寒冷で木綿の栽培が困難であった東北地方や、佐渡、能登、丹後、壱岐、中国山地など、北前船の寄港地である日本海沿岸を中心に分布しています。本展では、青森県と若狭地方の裂織を中心に紹介します。
◆企画展関連講座「津軽海峡と船」【要申込、先着順】
日時:令和7年9月28日(日)10:00~11:30
講師:昆 政明 氏(神奈川大学常民文化研究所客員研究員)
内容:津軽海峡は北海道への渡海とともに、日本海と太平洋を結ぶ航路でもありました。
本講座では津軽海峡が果たした役割と、海峡を航行した船について時代の変遷とともに紹介します。
定員:20名
申込受付開始:8月10日金9:00~電話受付開始
定員になり次第締切。
(電話番号:017-763-5519)
皆様のご来館お待ちしております😊