今日は3団体のご見学がありました🎵 本日6月12日(月)は、弘前市女性大学の皆さま22名、野辺地町民生委員児童委員協議会の皆さま28名、青森ナーシングライフデイケアの皆さま18名と、3つの団体見学がありました!いずれも展示解説のお申込みをいただきありがとうございました。またのご利用をお待ちしております!
つがる市からお越しの皆さま♪ 本日6月8日、つがる市木造から、立花長寿喜楽会16名の皆さまがご見学されました。展示されている生活用具をご覧になって、70歳代の方はあまり見たことがないものが多かったそうですが、80歳代の方は思い出深いものがあって楽しかったそうです🎶
とってもイイですね♪ とくに津軽こぎん刺し着物について勉強するため見学に来てくれた青森公立大学学生のお二方!刺しこの野良着を着用体験しました!!津軽の農家のとっちゃとかっちゃの気分を味わうことができて良かった!とのこと、手作りの生活着についてますます理解を深めてくれた様子でした🎶
玉川あすなろ会の皆さまがご見学されました♪ 本日5月17日、青森市内から「玉川あすなろ会」の皆さま22名がご来館されました!!展示見学のご感想をうかがうと、「昔使ったことのある道具がたくさんあって良かった」と、当時を懐かしんでいらっしゃいました♪ありがとうございました🎶
いい笑顔(^▽^)!! 本日5月10日、青森市内自主研修のため、歴史館を見学にきてくれた弘前市立南中学校2年生5人組の皆さん!!ねぶたん号を待つ間に記念撮影です📷歴史館の展示ではとくに津軽こぎん刺し着物に興味を持ってくれた様子、地元である弘前周辺のこぎん刺しの特徴についても学習してくれました🎶