10月15日(土)より、企画展「藍をまとうー美しさと生活の知恵-」開催中です。
今回は、「津軽こぎん刺し着物」「南部菱刺し着物」「裂織の仕事着-サグリ」「つづれ刺し着物」等、約80点(資料:青森県指定有形民俗文化財「青森の刺しこ着」)展示しています。この機会にどうぞご覧ください!3月12日(日)まで開催しています。
今年度も5~10月にかけて、たくさんの校外学習のご来館ありがとうございました!!
特に小学校3学年の子供たちはコロナの影響で小学校生活初めての校外学習という学校も多く、大興奮で楽しむ姿が見られ、こちらも嬉しくなりました。
昔遊びコーナーも人気があり、ずぐり(津軽地方独特のコマ)や羽根つき等、難しいものにも挑戦してくれました。
今日は千刈小3学年の児童が、大きさの異なる3つのコマを回しながら重ねていく「三段ごま」に挑戦し、成功しました!私も成功したことがないので驚きました。すごいです!!
楽しみながら、昔のくらしに興味をもち、学習やこれからの生活に役立ててもらいたいと思います(^^♪。
来年度もたくさんのご来館をお待ちしています。